BLOG TOP
カテゴリー
天草体験!! (5)
修学旅行 (1)
夏のお薦めプラン! (1)
岬亭からのお知らせ (216)
お薦めプラン! (71)
鉄板焼 杏布炉舎 (10)
岬しろうの天草たんけん! (11)
天草のイベント (108)
天草の夕景に魅せられて (14)
天草松島・海水浴情報! (3)
天草五橋 (1)
天草たんけん!! (47)
セカンドライフ (27)
岬ブライダル (12)
緊急特別企画!! (24)
天草周辺のイベント (7)
メンテナンス情報 (1)
ラジコン (1)
岬亭スタッフ日記 (18)
プロフィール
琥珀色に染まる有明海と浮かぶ島々・・・天草松島の夕景に魅せられて庭園露天風呂と新鮮な海の幸、釣りにゴルフ、イルカクルージングと遊んで!食べて!寛ぐの三拍子が揃った「まごころの館」です。(^o^)
■QRコードで携帯ブログサイトのURLをゲット!
最近の記事
明けましておめでとう御座います。
岬亭の桜便り
岬亭のゴールデンウィーク!
ひな祭りA
ひな祭り@
第五回天草四郎杯グラウンドゴルフ大会
2016年初ブログ...
第49回天草五橋祭!!
シルバーウィーク前のオススメプラン!!
シルバーウィークのおすすめプラン!!
岬くんの観光情報!!
岬くんのお薦めイベント!!@
岬くんの観光情報!
黄金のハモとハーモニープラン!!
どっぷり天草を満喫する!ツアー第七弾!!
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
最近の画像
明けましておめでとう御座います。
Photo Gallery セカンドライフ
過去の記事
2017/01 (1)
2016/04 (1)
2016/03 (4)
2016/02 (1)
2015/09 (3)
2015/07 (2)
2015/06 (2)
2015/05 (8)
2015/04 (11)
2015/02 (2)
2015/01 (2)
more ..
計2431800 / 今日750 / 昨日1346
2008/08/01
セカンドライフ
ペーロン船講習会が開催されました!!
昨晩(2008年7月31日)の21:00から、KUMAMOTOJAPANの熊本城宇土櫓前にて、先日完成した
ペーロン船
を使った「ペーロン船講習会」が開催されました!
ペーロン船の簡単な歴史と乗船方法・操作方法の説明のあと、いざ出発!
最初はなかなか上手く漕げなかったり、スピードが出すぎて上手く曲がれなかったりと大変でしたが、終わる頃には、参加者の殆どの方が上手く操れるようになりました。(^o^)
21:00から始まった講習会でしたが、気がついたら23:00・・・。参加されたみなさん、本当にお疲れ様でした!
今回の講習会に参加できなかった方のために、8月4日(月)の22:00から熊本城宇土櫓前にて、もう一度開催致します。みんなのチームワークが勝負の「
ペーロン船
」を、ぜひ一度体験されてみませんか?
また、1週間後に開催される「
ペーロン競槽大会
」の優勝賞金10,000L$は誰の手に??
皆様の奮ってのご参加をお待ち致しております。m(__)m
■ペーロン競槽大会の詳細
https://www.misakitei.co.jp/blog/index.php?M=80
■KUMAMOTO JAPANオフィシャルサイト
http://www.kumamoto-j.net/
■KUMAMOTO JAPAN岬亭オフィスのご案内
https://www.misakitei.co.jp/sl.html
■
登録2008/08/01 14:01:25 更新2008/08/01 14:01:25
2008/07/30
セカンドライフ
「岬めぐり」がリニューアル!!
KUMAMOTO JAPAN内の松島観光ホテル岬亭が運営するお茶処「岬めぐり」がリニューアルされました。(^o^)
「岬めぐり」が以前より広くなったため、裏に位置するMISAKISHOPと行き来が出来るようになりました。それに伴い、MISAKISHOPの中も若干レイアウトを変更しました。
お茶処「岬めぐり」には、チャットキャンプを設置しております。
「
MISAKISHOP
」では、先日紹介した「
nano SIROU
」や熊本天草をテーマにいろいろなアイテムを無料配布・販売をしています。(^o^)
また、MISAKISHOP・岬めぐりには、
岬亭のお得な宿泊プランの予約をすることができるディスプレイ
も設置しています。MISAKISHOPと岬めぐりへの皆様のお越しを心よりお待ち致しております。m(__)m
■MISAKISHOPへテレポート(※SecondLifeへの登録が必要です。)
http://slurl.com/secondlife/KUMAMOTO%20JAPAN/124/181/27
■岬めぐりへテレポート(※SecondLifeへの登録が必要です。)
http://slurl.com/secondlife/KUMAMOTO%20JAPAN/95/180/28
■KUMAMOTO JAPAN岬亭オフィスのご案内
https://www.misakitei.co.jp/sl.html
■KUMAMOTO JAPANオフィシャルサイト
http://www.kumamoto-j.net/
■
登録2008/07/30 20:41:34 更新2008/07/30 20:57:24
2008/07/28
セカンドライフ
セカンドライフで「ペーロン競槽大会」!!
〜 ゴールを目指して、みんなで1,2,3!、1,2,3! 〜
KUMAMOTOJAPAN1周年記念「ペーロン競槽大会」
先日完成した、セカンドライフ内でペーロン競槽を擬似的に体験できる「
ペーロン船
」を使った「ペーロン船の体験教室」、そして教室の1週間後に「KUMAMOTOJAPAN杯 ペーロン競槽大会」を開催します!
「KUMAMOTOJAPAN杯 ペーロン競槽大会」では、優勝したチームに、賞金10,000L$をプレゼント致します!!
「ペーロン船の体験教室」と「KUMAMOTOJAPAN杯 ペーロン競槽大会」は、それぞれ下記の日程で開催します。
KUMAMOTOJAPANメンバーの方でしたら誰でも参加できますので、多数の参加をお待ち致しております。(^o^)
///// ペーロン船体験教室 /////
日時=2008年7月31日(木) 21:00〜
場所=熊本ジャパン・熊本城宇土櫓前
///// KUMAMOTOJAPAN1周年記念「ペーロン競槽大会」/////
日時=2008年8月7日(木) 21:00〜
場所=熊本ジャパン・熊本城宇土櫓前
賞品=優勝賞金10,000L$
///// ペーロン船について /////
白龍(パイロン)から語源が来ているといわれているペーロンは、今から約350年前に中国から長崎に伝えられたものと言われています。
長崎県では、おくんち・凧揚げとともに三大行事とされていて、兵庫県相生市でもペーロン祭りが開催されています。また、熊本県内でも、各地でペーロン競争が盛んに行われています。
熊本県上天草市・松島町では、このペーロン船を10艇保有しており、五橋祭やその他の地域行事に活用しています。松島観光ホテル岬亭では、上天草市松島町所有のペーロン船を借用した漕艇体験を、教育旅行に携わる各旅行社に提案しています。
■詳細お問い合わせは:yamasaki Hammerer まで!!
■KUMAMOTO JAPANオフィシャルサイト
http://www.kumamoto-j.net/
■KUMAMOTO JAPAN岬亭オフィスのご案内
https://www.misakitei.co.jp/sl.html
■
登録2008/07/28 13:20:53 更新2008/07/28 13:20:53
<<前のページ
次のページ >>
宿泊予約
|
お薦めプラン
|
施設のご案内
|
お料理のご案内
|
お風呂のご案内
|
アクセス
|
ブログ
|
ブライダル
|
お問い合わせ
〒861-6102 熊本県上天草市松島町合津4710
TEL0969-56-1188/FAX0969-56-1305
●
pplog2 by Rocomotion
ペーロン船の簡単な歴史と乗船方法・操作方法の説明のあと、いざ出発!
最初はなかなか上手く漕げなかったり、スピードが出すぎて上手く曲がれなかったりと大変でしたが、終わる頃には、参加者の殆どの方が上手く操れるようになりました。(^o^)
21:00から始まった講習会でしたが、気がついたら23:00・・・。参加されたみなさん、本当にお疲れ様でした!
今回の講習会に参加できなかった方のために、8月4日(月)の22:00から熊本城宇土櫓前にて、もう一度開催致します。みんなのチームワークが勝負の「ペーロン船」を、ぜひ一度体験されてみませんか?
また、1週間後に開催される「ペーロン競槽大会」の優勝賞金10,000L$は誰の手に??
皆様の奮ってのご参加をお待ち致しております。m(__)m
■ペーロン競槽大会の詳細
https://www.misakitei.co.jp/blog/index.php?M=80
■KUMAMOTO JAPANオフィシャルサイト
http://www.kumamoto-j.net/
■KUMAMOTO JAPAN岬亭オフィスのご案内
https://www.misakitei.co.jp/sl.html