BLOG TOP
カテゴリー
天草体験!! (5)
修学旅行 (1)
夏のお薦めプラン! (1)
岬亭からのお知らせ (216)
お薦めプラン! (71)
鉄板焼 杏布炉舎 (10)
岬しろうの天草たんけん! (11)
天草のイベント (108)
天草の夕景に魅せられて (14)
天草松島・海水浴情報! (3)
天草五橋 (1)
天草たんけん!! (47)
セカンドライフ (27)
岬ブライダル (12)
緊急特別企画!! (24)
天草周辺のイベント (7)
メンテナンス情報 (1)
ラジコン (1)
岬亭スタッフ日記 (18)
プロフィール
琥珀色に染まる有明海と浮かぶ島々・・・天草松島の夕景に魅せられて庭園露天風呂と新鮮な海の幸、釣りにゴルフ、イルカクルージングと遊んで!食べて!寛ぐの三拍子が揃った「まごころの館」です。(^o^)
■QRコードで携帯ブログサイトのURLをゲット!
最近の記事
明けましておめでとう御座います。
岬亭の桜便り
岬亭のゴールデンウィーク!
ひな祭りA
ひな祭り@
第五回天草四郎杯グラウンドゴルフ大会
2016年初ブログ...
第49回天草五橋祭!!
シルバーウィーク前のオススメプラン!!
シルバーウィークのおすすめプラン!!
岬くんの観光情報!!
岬くんのお薦めイベント!!@
岬くんの観光情報!
黄金のハモとハーモニープラン!!
どっぷり天草を満喫する!ツアー第七弾!!
カレンダー
2025 年 05 月
S
M
T
W
T
F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
BLOG TOP
翌月
最近の画像
明けましておめでとう御座います。
Photo Gallery 2015/04
過去の記事
2017/01 (1)
2016/04 (1)
2016/03 (4)
2016/02 (1)
2015/09 (3)
2015/07 (2)
2015/06 (2)
2015/05 (8)
2015/04 (11)
2015/02 (2)
2015/01 (2)
more ..
計2429886 / 今日182 / 昨日1627
2015/04/14
岬亭からのお知らせ
岬くんのマリーンスポーツ情報!!〜シーカヤック編
天草・松島の海で遊ぶ体験型レジャー シーカヤックで海上ツーリング!!
初めての人でも経験豊富なガイドのレクチャーを受け、風光明媚な天草の海をカヤックでツーリング。
カヤックならではの視線から天草の海を体感できます!!
中でも人気の体験は!
無人島でカヤックツーリング&シュノーケリング体験!
松島観光ホテル岬亭を朝8時半にお迎えの車で出発!
牛深の魚貫崎(おにきざき)海水浴場に到着
現地10時スタート!
無人島へカヤックツーリング&シュノーケリング体験!その中で、特製ランチ(島
で調理)を楽しんだり、高い岩から海へDIVEしたり、天草の海を贅沢に体感!満喫
出来るツアーです!さらに2018年世界文化遺産登録で話題の崎津天主堂を見学や島
内観光をして、ツアーは終了。現地を16時二出発して松島へは18時頃(状況で前後
します。)当館でのご連泊がお薦めです!※3月〜11月まで体験できます!!
======================================
↑岬亭公式サイトよりご予約・ご宿泊いただいたお客様限定「館内ご利用券」のご案内
↑鉄板焼レストラン「杏布炉舎(アンブロシア)」宿泊プランのご案内
■
登録2015/04/14 15:35:04 更新2015/04/14 15:35:04
2015/04/10
岬亭からのお知らせ
岬くんの突撃レポート!! 〜 崎津天主堂 編
こんにちは!岬くんです!!
本日は天草・下島の観光情報をお届けします!!
今回お邪魔したのは天草市・河浦町の崎津天主堂!!
岬亭から車で1時間半位!
海に面した漁村の中に急に現れる、崎津天主堂。
昭和9年にハルブ神父によって創建されたそうです。
天草に居ながら、初めて見に行ったのですが、中に入ってびっくり!
畳敷きの天主堂なんです!!(中は撮影禁止なので写真が撮れませんでした)
また、現在の崎津天主堂は全体の三分の一がコンクリート、残りの三分の二は木造なんです!
どうやら一説によると建造途中に予算を使い切ってしまい、残りを木造にしたとか…
知りませんでした。
以前の天主堂はこの神社の下に建っていたそうです。
崎津教会の祭壇の位置は、今の場所に天主堂が建つよりも前に踏み絵が行われていた場所だったそうです。
天草市津の漁村景観が「国の重要文化的景観」にも選ばれているそうですが、
何と言っても今一番ホットな話題は・・・・
長崎の教会群と共に
世界遺産への推薦が決まった事
でしょう!!!
国内で勝ち取る事だけでも非常に難しいとされているらしいですが、
昨年の平成26年7月に、ユネスコへの推薦が決まりました!!
「まだ」世界遺産になっていない今がチャンスでは無いでしょうか??
この独特の雰囲気は一見の価値ありです!!
=============================================================
↑岬亭公式サイトよりご予約・ご宿泊いただいたお客様限定「館内ご利用券」のご案内
↑鉄板焼レストラン「杏布炉舎(アンブロシア)」宿泊プランのご案内
■
登録2015/04/10 21:33:23 更新2015/04/10 21:33:23
2015/04/09
岬亭からのお知らせ
岬くんの突撃レポート!!〜 シーカヤック編
はじめまして!つい最近ネット担当になりました岬くんです!!これからもいろんな情報を発信してま
いりますので岬ちゃん同様宜しくお願い致します!!
さて今日も岬亭周辺の観光情報をお届け致します!!
今回お邪魔したのは上天草市でマリンスポーツの体験が出来る、unplugged(アンプラグド)さん!
名前が岬亭の
案布炉舎(アンブロシア)
に似てますね!〜と勝手に思っています^^
シーカヤックの体験をしましたが、長年この地に住んでいる私でも感動するほど海がとっても綺麗でし
た!!大潮の後だったので松島の周辺の潮が入れ替わって普段よりも綺麗になったらしいです。
これは沖縄の画像??いえいえ、天草です!!
日本三大松島に数えられる天草松島を船で回るととても気持ちよかったです!!
天草五橋からは沢山の小島を見る事が出来ますが、さらにシーカヤック体験では、無人島に上陸する
事が出来ます!!!
そしてこちらの画像は…
無人島で見る事が出来る、砥石層の露頭です!!天然とは思えないほど綺麗なマーブル模様です。
画像では分かりにくいのですが、人の手が入っていないので凄く滑らかな表面です!!
unpluggedさんも、岬亭にご宿泊されたお客様なら10%オフ等、様々な体験が利用できます!
気になる方は下記サイトにお問い合わせ下さい。岬亭でも予約代行致します。ご予約の際お問い合わせ
ください。
(参考)
無人島でカヤックツーリング&シュノーケリング体験!しませんか?
https://www.misakitei.co.jp/blog/index.php?M=1027
SUP(サップ)!!〜 ガイドツアーのご案内!!
https://www.misakitei.co.jp/blog/index.php?M=1010
シーカヤック!!〜 ガイドツアーのご案内!!
https://www.misakitei.co.jp/blog/index.php?M=1009
unplugged(アンプラグド 船原 090-8356-3577 )
http://www.e-unplugged.jp/index.html
=============================================================
↑岬亭公式サイトよりご予約・ご宿泊いただいたお客様限定「館内ご利用券」のご案内
↑鉄板焼レストラン「杏布炉舎(アンブロシア)」宿泊プランのご案内
■
登録2015/04/09 20:02:02 更新2015/04/09 20:02:02
<<前のページ
次のページ >>
宿泊予約
|
お薦めプラン
|
施設のご案内
|
お料理のご案内
|
お風呂のご案内
|
アクセス
|
ブログ
|
ブライダル
|
お問い合わせ
〒861-6102 熊本県上天草市松島町合津4710
TEL0969-56-1188/FAX0969-56-1305
●
pplog2 by Rocomotion
初めての人でも経験豊富なガイドのレクチャーを受け、風光明媚な天草の海をカヤックでツーリング。
カヤックならではの視線から天草の海を体感できます!!
中でも人気の体験は!
無人島でカヤックツーリング&シュノーケリング体験!
松島観光ホテル岬亭を朝8時半にお迎えの車で出発!
牛深の魚貫崎(おにきざき)海水浴場に到着
現地10時スタート!
無人島へカヤックツーリング&シュノーケリング体験!その中で、特製ランチ(島
で調理)を楽しんだり、高い岩から海へDIVEしたり、天草の海を贅沢に体感!満喫
出来るツアーです!さらに2018年世界文化遺産登録で話題の崎津天主堂を見学や島
内観光をして、ツアーは終了。現地を16時二出発して松島へは18時頃(状況で前後
します。)当館でのご連泊がお薦めです!※3月〜11月まで体験できます!!
======================================
↑岬亭公式サイトよりご予約・ご宿泊いただいたお客様限定「館内ご利用券」のご案内
↑鉄板焼レストラン「杏布炉舎(アンブロシア)」宿泊プランのご案内